
このたび、大阪府枚方市で地域の女性に寄り添い続けておられる「のだ女性クリニック」様に、当社の骨盤底筋トレーニングチェア「pelluna(ペルーナ)」をご導入いただきました。
産婦人科専門医として確かな医療を提供されるだけでなく、患者様お一人おひとりの気持ちに寄り添う丁寧な診療姿勢に、私たちも深く共感しております。
本ページでは、のだ女性クリニック様が「pelluna」に期待された想いや、導入後の率直なお声をご紹介させていただきます。
のだ女性クリニック様より

院長:野田 穂寿美(のだ ほずみ)様
女性は思春期、子育て・キャリア世代、更年期、シニア世代と各ライフステージで様々な女性特有の疾患、悩みに遭遇します。
それらを専門的な立場から最善の治療法を提案し、皆様の日常が健康的でより良いものとなるようサポートしていきたいと思っています。
どんな小さなことでも気軽にご相談下さい。
女性の人生に寄り添うパートナーとして──のだ女性クリニック様の想い
「内科のかかりつけ医はいるけれど、産婦人科のかかりつけ医は・・・」そんな方が多いと思います。
更年期症状など、婦人科的なことでお悩みがあってもなかなか婦人科は受診しにくいですよね。
学校のクラブ活動や競技スポーツをされている方で月経痛や月経不順のお悩みはありませんか?
「試合の日に生理が重なったら困る!」「生理の後の方が記録がいいのに・・」そんな悩みがあればご相談ください。
過度の練習・体重減少で無月経になると、女性ホルモンの低下により骨粗しょう症になり、骨折しやすくなることが分かっています。院長は日本スポーツ協会公認スポーツドクターでもあります。
更年期、更年期以後の患者様へpellunaを導入

女性の気持ちに寄り添って医師として応援したいお考えからpellunaを導入されました。
その経緯について以下のようにご様子をお知らせくださいました。
pellunaを導入したキッカケ

待合室の様子
pelluna導入検討のきっかけですが、当院は沢山の更年期、更年期以後の患者さんが受診されています。
その中でも排尿トラブル、骨盤内臓器の下垂感を訴える方は非常に多いのです。
治療は内服薬を処方したり、骨盤底筋体操を指導したりするのですが体操は実際なかなか上手くできないと仰る方が多いのです。現状は個別に指導するスタッフや時間の余裕がありません。
そこで効率的に、簡便に使えるデバイスを探していたところ、pellunaを導入された他院の先生から紹介して頂きました。
当クリニックではお試し体験を実施
導入後、まず『お試し』でご体験頂いています。
患者様が効果を実感され、継続を決められたら、回数券を必ず購入されます。

患者様からの体験後の声

患者様のお声で一番多いのは、『夜間の頻尿の改善』です。
『回数が減った』『目が覚めてもトイレには行かない』など、睡眠の妨げになっていたものが改善されて、たいへん喜ばれています。
先日などは患者様より「旅行中、初めて“下がっている”感じがないことに気づいた」との実感談もありました。
より患者様との視点を合わせようとスタッフ自らも積極的に使用していますが、「筋トレのように継続することが効果的です」と申しております。
女性の気持ちに寄り添って。その一つがpellunaです。
女性はまずご自分で改善するため努力されます。勿論、手術が必要な時はクリニックから病院へ紹介致しますが、軽度な症状で、時間の余裕があるならpellunaを是非お勧めしたいと考えています。
のだ女性クリニック


大阪府枚方市にある「のだ女性クリニック」様は、女性の一生に寄り添う産婦人科クリニックです。
思春期から更年期まで幅広い世代の悩みに対応し、地域に根ざした温かい医療を提供されています。
所在地 | 〒573-0032 大阪府枚方市岡東町14-48 やまぐちビル4F |
---|---|
連絡先 | 072-843-3267 |
アクセス | 京阪本線「枚方市」駅より徒歩約3分 |
公式サイト | のだ女性クリニック |
ペルーナの導入事例
たはらウィメンズクリニック様:ペルーナ導入事例
ペルーナ導入事例:たはらウィメンズクリニック様 「たはらウィメンズクリニック」 院長 田原 正浩 様より下記の感想を頂きましたのでご紹介致します。 導入を検討された経緯 前職時の施設で高密度重点式電磁チェアが導入されてい […]